ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月01日

8月6日~8日 夏休み前半キャンプ3~ワイルドフィールズおじか~

さて、2日目の夕方。

この日の晩御飯はキャンプの定番、カレーにしました。







子供達も少しづつではありますが、上手に手伝えるようになっているのかな?

やっぱり料理とかは女の子の方が上手い気がします。
それとも単なる性格の差?

仕込みが終わったところで男子、女子に別れて交代でシャワーに行きます。

こちらのキャンプ場では広めのシャワー室を無料で借りられるし、シャンプーとかも常備してくれていたり。
しかもシャワー室は親子で入っても充分な広さ。



そんなこんなで外はもう真っ暗。



はい、出来上がり。
何の変哲も無いカレーの出来上がりです。



夜はまた焚き火を楽んでから早めの就寝。

翌日はリヤカー撤収ですが割とスムーズに出来ましたよ。最後はあっさり。



さて、今回のキャンプでは切出し7輪と他に二つデビューさせたものがあります。




解りますか?

nature tonesの2wayテーブルとLIXILビバホームの折り畳みラックです。

少しでもサイトを快適に出来るように頑張りました。

次はアイアンラックとかも欲しいなー。
まだまだ物欲は満たされていませんね。








〜〜〜〜〜〜〜〜
翌日は今年唯一の海水浴で葉山に行ってきました。



海はやっぱり良いですね。

夏休みキャンプ後半に続く。

  


Posted by やすパパ at 21:36Comments(2)ワイルドフィールズおじか

2016年08月30日

8月6日~8日 夏休み前半キャンプ2~ワイルドフィールズおじか~でまったり

台風は大丈夫でしょうか。

被害が出ない事を祈るしかありません。

さて、夏休みキャンプ2日めです。

初日はこちらです。


この日も快晴!



朝から気持ち良ーい。

おじか池は狭いながらもカヤック体験が出来たりします。
小学1年生になった長男君は1人で操舵してました。
やすパパは下の子と一緒に楽しませて頂きました。

連泊中日のキャンプ場では時間がゆっくりと流れてとてもリラックス出来ますね。
でも、時間が経つのも早い!

直ぐにお昼ご飯。



今回は簡単な冷やし中華です。
アウトドアで食べる冷やし中華もまた良いですね。

午後からは川沿いに降りて川遊びを。。



水が綺麗です。



蛇なんかも。
これ、ヤマカガシっぽいです。
毒ヘビ!?

子供達を連れて逃げます。



水はとても冷たくて気持ち良い。



兄弟で水鉄砲で遊んだりして。。



ワイルドフィールズおじかは自然が一杯。

川から上がったら今度は虫取り。

今回はバッタばかりでしたが、ニホントカゲ何かも捕まえました。
尻尾が青い奴ですよ。
そう言えば最近は家の近所では見かけないですねー。
昔は近所の広場とかに当たり前に居たような。



2日目の日中はビール控えめで子供達と一緒に遊びましたよ。
一応ファミキャンなので良い父親アピールしときます。

そんなこんなで直ぐに日が傾いてきました。

中途半端なとこですが続く。
  
タグ :


Posted by やすパパ at 22:08Comments(2)ワイルドフィールズおじか

2016年08月29日

8月6日~8日 夏休み前半キャンプ1~ワイルドフィールズおじか~でゆっくり

あー、夏休みが終わってもう2週間。

ブログの更新も全く出来ていませんでした・・・

今年の夏休みは9連休!を頂き、前後半に分けてキャンプに行って来ました。。

夏休み前半キャンプは昨年に続いて2度目の ”ワイルドフィールズおじか” です。
http://www.wf-ojika.jp/


昨年はフリーサイト11をお借りしましたがこちらのキャンプ場はオートキャンプ場では無いので駐車場からサイトまでの荷運びにはリヤカーをお借りして運ぶため、駐車場から遠いフリーサイトは結構大変でしたよ・・・。

小さい子供を構いながらの設営はいつも以上に疲労困憊。

そこで今年は区画サイトで広めなサイト7をお借りしましたちょき

広々としたサイトだったので今年も昨年同様にヘキサ+アメドのセットにしました。





この季節はオープンタープが気持ち良いですよね!
(こちらのキャンプ場は非常に自然がいっぱいなので虫も多く特にアブがとても多いため、少し注意が必要です。)

サイト7は日当たりが良く、場内のおじか池のほとりなのでプライベート感も保ちつつ見晴らしも良いとても気持ち良いシチュエーションでした。



子供達の手伝いもあり、到着-荷運び-設営まで今回はスムーズに完了出来ました。
少しづつ子供達も成長してきていつのを実感します。
(自分自身も少しは設営に慣れてきたのも大きいですね。。)

今回のキャンプでは幾つかデビューさせた物があります。

その一つが七輪。
2016/08/05
夏キャン準備!
おはようございます。昨日、大阪出張から帰って来たら届いてました!前回のブログでも書きましたが、夏のボーナスからお小遣いを頂きまして購入しました。いくつかポチっとしてるのですが、私的には1番待ち侘びていた商品です。箱 in 箱。この手厚い梱包状態。プレミアムを予感させますね。…


前回、ちょっともったいぶっていたこいつですね。



今回、どうしても欲しかった七輪本舗さんの切り出し七輪を購入してしまいました・・・タラ~

今回のキャンプのテーマは”七輪焼肉”

初日にいつもより少ーしだけ高価な肉を用意して焼き焼き。
炭は岩手切炭を使用。
普段安価な炭を使っていたのですが前回のSGからこちらの炭を使ったらハゼが少ないのと火持ちが良く、使い易いのです。
BBQには炭の質も大切ですね。



ニトスキでアヒージョも。
結構上手く出来ました。



気のせいかも知れませんが安い肉ももちろんですが、ちょっと厚めの肉は更に良い火加減で焼けてしまうように感じました。
やっぱり七輪で焼いた肉は美味しいのでしょうかね?

あと、おじかはサイト内に焚火が出来る土台が置いてあるので焚火を楽しんだり、花火もサイト内で出来たりと。



初日から久しぶり?のキャンプを楽しみながら椅子で寝落ち・・・
22:00には就寝しました。

続く~


  


Posted by やすパパ at 06:00Comments(6)ワイルドフィールズおじか

2016年08月07日

おじかにて・・・

週末を利用してワイルドフィールズおじかに来てます。






焚火中。。

夜のおじかは少し寒いくらいです。  


Posted by やすパパ at 21:26Comments(0)ワイルドフィールズおじか

2015年07月24日

7月18日〜7月20日 ワイルドフィールズおじかに行って来ました②

今日も暑かったですね。
やっぱり噂通り東京よりも大阪の方が暑く感じました。
関西出張から戻ってきました。

前回は2日めの午後に温泉に向かったところで終わりましたので、その続きから。

温泉に向かう途中、急に天候が回復してきました。

ここで大きな判断が必要なポイントとなりました。
昨日はお風呂に入っていない、
しかし、このまま温泉に行ったら遊べ無い・・・。






結局、そのままお風呂に入らずに戻ってしまいました。
一家総出で不潔で申し訳ない。





その後は天候も回復してキャンプ場内での自然との触れ合いを満喫させて頂きました。







そうこうしていると時間が経つのはあっという間ですね。
晩御飯はまたまたカレーです。
やすパパはカレーが大好物なんです。



今回は一味違います。



本当に一味違うんです!
キャンプでのカレーは良いですね。

2日目の夜には花火をしてから就寝。

夜になってから雨が降ってきましたが、気にせず焚火を楽しみました。



ビールも進み気持ち良くおやすみなさい。

朝には雨もあがり乾燥撤収出来ました。

今回、初めて張ったHDタープ“シールド”ヘキサエヴォ Pro.も良かったです。



初めてにしては上手く張れました。





どうですか。
なかなかの張り姿。
完全に自己満足です。
本当にペグ6本で張れるんですよね。

今回はメッシェルで使っているポールで片側だけ上げました。

一つだけ難点は広いサイトで無いと張れ無い!!
これだけはどうにもなりませんね。



あ、あと名誉のために言っておきますが、2日目はちゃんとシャワー浴びました。





シャワーは無料です。
夜は18:00〜22:00まで利用可能です。
シャンプー、ボディシャンプーが置いてあり、使用出来ます。
この辺は親戚でした。
また、写真では分かり辛いですがシャワー室はソコソコ広くて子供2人と一緒に入れました。

もう一つ、今回は水性絵の具を持って行ったのですが、撤収作業中も夢中で遊んでいてくれたのでたすかりました。



撤収でもリヤカーを引いて汗だくになりながら頑張りました。



さようならワイルドフィールズおじか!
多分、また来ます。

そして塩原温泉で念願の温泉に立ち寄りました。



これで満足。
今回のキャンプはとても疲れましたが無事に楽しく帰ってこれました。



  


Posted by やすパパ at 08:22Comments(6)ワイルドフィールズおじか

2015年07月22日

7月18日〜7月20日 ワイルドフィールズおじかに行って来ました

今晩から仕事で関西出張のため新幹線から更新してます。

梅雨明け早々、今日もとても暑かったですね。
まだ少し仕事も残っているのでビールはお預けです。

さて、7月の3連休は皆さんキャンプに出撃したことと思いますが我が家も漏れなく行って来ました!

今回伺ったのはWILD1の運営会社カンセキさんが経営するワイルドフィールズおじか。

事前に先輩ブロガーの皆様の記事を探していましたが、あんまり初心者が行くようなところでは無さそうでとても気後れしていました。。

初日は雨。
途中高速道路のパーキングエリアから電話で天候を確認しながら行きました。
どうも夕方から雨があがりそうとのことだったので場所だけ確認してから買出しに行き、
17時にチェックインしました。

今回お借りしたのはフリーサイトNo.11の1番奥!
こちらのフリーサイトはNo.9からNo.11まであり、それぞれ3組づつ割り振られています。
その中でも1番遠いNo.11。
これが本当に遠い!!

設営してしまえば川沿いのロケーションで周りとも少し隔離されているので静かで快適なのですが、
トイレも炊事棟もちょっと遠い。
子連れには少しキツめかも。



リヤカーを借りて荷物を運び、設営完了時にはすでに19時を過ぎてしまいました。



初張りのオープンタープでしたがやはりオープンタープは設営が簡単で良いですね。
あと、おじかのフリーサイトは地中に石や木の根が多く、私のような初心者にはペグを打ち込むのがちょっと大変でした。

初日はご飯を食べて焚火だけするとすぐに就寝しました。
風呂入って無い!




翌日。
曇りです。
朝は少し寒いくらいで気持ち良く目覚めました。

子供達は朝から元気良くトンボを追い掛け回していました。



最近は家の周りな虫取りが出来るようなところも無いのでとても楽しんでいました。
こういう昭和の子供みたいに無邪気に自然のなかで遊ぶ姿を見ると親としては嬉しいものですよね。



本当にトンボが沢山飛んでいました。
蜂も・・・

その後以前から興味のあったカヤック体験をしてみました。
少し狭い人造の池に子供2名と大人が乗れるカヤックを浮かべてくれます。
ライフジャケットレンタル込みで30分1,000円也。
楽しいですね。

なかなか天候が回復しないので昼食後、一度場外に出て近くの温泉に行ってみようという事になりました。

続く〜

  


Posted by やすパパ at 20:48Comments(4)ワイルドフィールズおじか

2015年07月20日

2週連続の出撃!帰って来ました

ワイルドなキャンプ場から帰ってきました。



いやー、ちょっと疲れました。  


Posted by やすパパ at 22:03Comments(4)ワイルドフィールズおじか

2015年07月18日

今週はワイルドフィールズおじかで初張り

今日は雨ニモ負ケズやってきました!

ワイルドなキャンプ場!

しかも前回のスポオソセールでGETしたHDタープ“シールド”ヘキサエヴォ Pro.のデビュー戦です。



雨も上がって明日は良い天気になるでしょう。  


Posted by やすパパ at 21:49Comments(0)ワイルドフィールズおじか